ディスカバリーチャンネルの人気番組と言えば、サバイバル番組です。
その中でも男女二人のサバイバル生活「THE NAKED」やベア・グリルスの「サバイバルゲーム」などが人気ですが、個人的に一番好きなのがエド・スタフォードのサバイバル番組です。「ザ・秘境生活」「ザ・無人島生活」など。
一部でやらせでは?と言われているエド・スタフォードのサバイバル番組ですが、この記事ではそんなエド・スタフォードのサバイバル番組の魅力やエドの名言などを紹介したいと思います。
ちなみにエドのサバイバル番組はディスカバリーチャンネルで放送されていますが、一部はディスカバリーチャンネルの公式Youtubeでも無料公開されているので気になる人はまずYoutube動画から見てみてください。
下記はザ・秘境生活というエドの番組で世界各地の秘境でエドが10日間のサバイバル生活をするというものです。
ディスカバリーチェンネルは、最新のサバイバル番組やエドのサバイバル番組の再放送も視聴できるのでサバイバル番組好きな人にはおすすめです。
▼関連記事▼
・ディスカバリーチャンネルの視聴方法と料金
そもそもエド・スタフォードって誰?
月曜の自分に重なる早朝エド??
からの…イーヒッヒヒヒヒヒ?#ディスカバリーチャンネル #ディスカバる#エド・スタフォード pic.twitter.com/nWRrJFf1DE
— ディスカバリーチャンネル (@DiscoveryJapan) July 12, 2021
この記事を見ている人にはわざわざ説明するまでもないと思いますが念のため。
エド・スタフォードは英国陸軍小隊に入隊していて軍隊経験があるイギリスの冒険家で人類史上初めてアマゾン川の全長を歩いて踏破した最初の人物になります。
(約6500キロを約2年4か月かけて達成)
個人的にはこの時の映像を見たいけど、まだ無名だったのか?Twitterを更新していたぐらいで現在のところ映像作品などはない模様。
「イーッヒッヒッヒィー。」という独特の笑い声に加え、サバイバル中に何度か取れる前歯、小さな子供までサバイバルに参加させるなどぶっ飛んだ冒険家だ。
ディスカバリーチャンネルのエドの番組はやらせ?
ディスカバリーチャンネルで放送されているエドのサバイバル番組はやらせなのでしょうか?
Yahoo!知恵袋の質問やTwitterでの視聴者の反応を見るとやらせを疑っている人も多いです。
縄に引っかかって動けなくなったヤギを見つけたときは流石にやらせか?と思ったが。エドのサバイバルシリーズはサバンナや山岳地帯その他色々やってるのでおもしろい
個人的に言えば、やらせだろうが何だろうが面白ければそれでいいと思っています。
例えば、ディスカバリーチャンネルでエドのサバイバル番組を見た後に地上波のプチサバイバル番組や脱出番組系を見るとつまらなく感じるし、最初にディスカバリーチャンネルでベア・グリルスのサバイバル番組を見た時は最高だと思っていましたがエドのサバイバル番組を見た後だと物足りなくなったり感じるわけです。
まあ、エドの場合は自ら頭にカメラ付けて撮影するなど、誰も周りにいない設定なので明らかにおかしなカメラワークだとやらせ疑惑に目を向ける人も多いのかと思いますが、個人的にはそれも踏まえた上で数あるサバイバル番組の中でもガチ度が高いのはエドのサバイバル番組とTHE NAKEDぐらいかなと思います。
THE NAKEDがサバイバルアイテムを2つ~3つ(最近は4つ)持ち込めるのに対してエドのサバイバル番組は寒い地域以外は基本持ち込まない点を考えるとエドのほうがガチ度は高いかなと。
「カメラ」「緊急時の衛星電話」「緊急医療セット」のみ。
(雪降ってる場所では衣服も着ている)
これを超えるサバイバル番組が出てきた時に、どう感じるかですね~。
エド・スタフォードとベア・グリルスはどっちが凄い?
度々話題になるのが、同じディスカバリーチャンネルでサバイバル番組を持つベア・グリルスとの比較ですね。
まあどちらもぶっ飛んだ冒険家で、名前で検索すると「死亡」といったキーワードも出てきます。
ただの一般人が甲乙つけるものではないと思いながらもいち視聴者として、言わせてもらうならエドの番組のほうが面白いかなと。
最近はディスカバリーチャンネルでベアがガチでサバイバルをしている番組を見ていないのもあるかもしれないけど、ベアはどちらかと言うと体を張ったリアクション芸人みたいなイメージ(笑)
生き残るために無理をするのではなく、人々に魅せるために無理をしているのでどうしても「そこまでする必要ある?」と思いながら見てしまう。
あと、急に謎のダンスを踊ったりエドのほうがユーモアや喜怒哀楽があるのでこちらも見ていて感情移入しやすいのもありますね。
見ているこちらもワクワクさせてくれるのがエドのサバイバル番組かなと。
エド・スタフォードの名言集
続いて、そんなエドスタフォードの名言を紹介したいと思います。
「Water , Shelter , Fire , Food」
(最優先は水、次に今夜の寝床・火・食料)
これは、エドがサバイバル開始直後に必ずいうセリフですね。
全く番組に興味のない奥さんも覚えているほどの名言です。
皆さんも万が一遭難したらこの順番で確保することをお忘れなきように!
「これは…衝撃的にまずい。本当に胸が悪くなるようなひどい味です。腸というか…全身が排泄物のようです」
ザ・秘境生活のパタゴニア編でおたまじゃくしを焼いて食べた時の名言ですね。
ベアだと、きっと「うおぇえええ~!!」みたいな感じになるのですが、エド場合はずっと真顔です。怒るほどの不味さが伝わってきます。
「イッーヒッヒッヒ!!イエェェス!」
火起こしや獲物が捕れた時のエドの喜びの咆哮です。
特にエドにしては珍しく火起こしに手間取ったザ・無人島生活での60日間サバイバルで火が付いた時は本当にうれしそうでしたね。
「多くを持たなくても幸せです。必要なのは、屋根と火と・・・女性からの愛。それは確保済み」
悪戦苦闘して火を起こした後にしみじみと語った名言。
年中世界各地でサバイバルばかりしているエド先生ですが、奥さんと子供もいます。
それどころか、最終的には奥さんと子供も加えて無人島サバイバル生活を始めます。
エド・スタフォードの名言に関しては気が向いたら追加していこうと思います。
【ディスカバリーチャンネル】エドのまとめ
ディスカバリーチャンネルの中でも自分が好きなエド・スタフォードのサバイバル番組や名言について紹介してきました。
最近は、新番組がなかなか放送されていないので寂しい限りですが、そのうちまた新たな番組が放送されることを願っています。
今回はディスカバリーチャンネルのサバイバル番組について紹介してきましたが、ナショナルジオグラフィックチャンネルでもサバイバル番組がやっています。
▼関連記事▼
ナショナルジオグラフィックの無料視聴方法は?
コメント