最近話題の「スパイファミリー」や根強い人気を誇る「ガンダムシリーズ」などの番組を放送していて、アニメ専門チャンネルとして人気の高い「アニマックス」
アニマックスは衛星放送のチャンネルで、有料放送になります。
この記事では、そんなBSアニマックスの視聴方法や料金、お得に契約するテクニックについて詳しく解説しています。
個人的にBSアニマックスが馴染み深いので、ここからは「BSアニマックス」に統一してお伝えしていきます。
細かな理由などは記事中で解説するとして、結論から言えばBSアニマックスを視聴するならスカパー!に加入して契約するのが最もおすすめです。
スカパー!ならBSアニマックスを一番安い料金でスマホからすぐに視聴することができるからです。
スカパー!でBSアニマックスの視聴プランを確認する
BSアニマックスの視聴方法【テレビ・スマホ・タブレット・PC】
BSアニマックスは有料のBSチャンネルで放送されています。BSアニマックスを視聴するには衛星放送を配信しているサービスと契約する必要があります。
また、BSアニマックスはTV放送だけでなくオンデマンド配信にも対応しているのでネット環境があればスマホ・タブレット・PCを使ってBSアニマックスの番組を見ることができます。
ただ、一つ注意点があってオンデマンド配信は、現在BSアニマックスで放送されている番組がリアルタイムで配信されているわけではありません。
その点が少しややこしいので、TV放送とオンデマンド配信に分けてBSアニマックスの視聴方法を解説していきたいと思います。
BSアニマックスの視聴方法(TV)
TVでBSアニマックスを視聴するには、先程も少し紹介しましたが衛星放送の番組を配信しているサービスと契約する必要があります。
下記は、BSアニマックスが視聴できる衛星放送配信サービスと、BSアニマックスを視聴するのに最低限必要な料金一覧です。
サービス名 | アニマックスを見るのに必要な最低料金 |
---|---|
スカパー! | 1,242円/(税込) |
J:COM | 5,270円/(税込) 7ヶ月目以降7,300円/(税込) |
ひかりTV | 2,200円/(税込) 24ヶ月目以降3,300円/(税込) |
auひかりTV | 2,178円/(税込) |
地元ケーブル局 | 住んでいる地域によって異なるがネット回線とセットが基本 |
これを見てもらえればわかる通り、スカパー!の料金が一番安いです。
なのでBSアニマックスの番組だけが見たい人はスカパー!一択になるでしょう。
上記の表にいくつか補足を入れておきたいと思います。
スカパー!
・チャンネル契約料金 813円/月(税込)
・基本料金 429円/月(税込)
スカパーは単チャンネル契約ができるのが大きなメリットかなと思います。
もちろん、他に視聴したい番組がある場合はセレクト5や10といった自分の好きなチャンネルを複数選んでセットで安くするみたいなプランもあります。
J:COM
・TVセレクトプラン&1Gネット回線 1970円/月(税込)
・事務手数料 3300円
まずJ:COMの料金はネット回線も含めた料金になります。
TV単体で契約する場合は月額6074円(税込)のスタンダードプランに加入する必要がありますが、視聴できるチャンネル数も87ch以上と増えます。
J:COMの場合は、ネット回線や固定電話などもろもろセットで契約するとコスパは高くなると思いますがTV単体の契約ならスカパーのほうが良いです。
ひかりTV
・専門チャンネルプラン 1650円/月(税込)
・チューナーレンタル 550円/月(税込)
ひかりTVは、そもそも光コラボレーション事業者のひかりアクセスサービスか、NTTのフレッツ回線がなければ利用できません。
視聴にはチューナーが必要になるので申し込みをしてからチューナーが届くまでの1週間~2週間ぐらいの間は視聴ができません。
また、上記のプランではBSアニマックス以外にも50ch以上のチャンネルが視聴できます。
BSアニマックス以外の番組も視聴したい場合は、コスパが高いと思います。
もし、光回線と一緒に申込みをするならプロバイダのキャッシュバックも実施しているのでかなりお得になるんじゃないかと思います。
auひかりTV
・ジャンルパック 1628円/月(税込)
・セットトップボックスレンタル代 550円/月(税込)
auひかりTVも、そもそもau光回線がなければ利用はできません。
視聴にはセットトップボックスが必要になるので申し込みをしてからチューナーが届くまでの1週間~2週間ぐらいの間は視聴ができません。
上記のプランで視聴できるチャンネルはBSアニマックス以外に4チャンネルです。
BSアニマックスの視聴方法(スマホ・タブレット・PC)
BSアニマックスをスマホやタブレット、PCで見るには各衛星放送サービスのオンデマンド配信を利用すれば視聴できます。
ただ注意点としては、BSアニマックスのオンデマンド配信はリアルタイムで放送している番組をネット配信しているわけではありません。
下記はそれぞれのオンデマンド配信サービスとBSアニマックスの配信番組ページです。
このページを見れば、どんな番組がオンデマンド配信されているかわかります。
スカパー!⇒スカパー!番組配信
▼関連記事▼
・スカパー!をPCで見る方法(スカパー!番組配信)と見れない原因!
J:COM⇒J:COMオンデマンド
ひかりTV⇒専門チャンネル見逃しセレクト
放送中のBSアニマックスの番組をスマホやタブレットで見る方法
リアルタイムに放送されているBSアニマックスの番組をスマホやタブレットでリモート視聴する方法もいくつかあります。
スカパー!の場合は、チューナーで「TZ-WR4KP」を使っていれば、スマホに「スカパー!どこでも視聴Player for TZ-WR4KP」というアプリをインストールすることでリモート視聴が可能になります。
J:COMの場合は、J:COMでは「DiXiM Play for J:COM」というアプリをスマホに入れれば外出先からでも放送中番組のリモート視聴が可能で、BSアニマックスもリモート視聴に対応しているチャンネルです。
auひかりTVは少し特殊で、セットトップボックスで録画した番組ならスマホで見ることができます。
BSアニマックスは無料で視聴できる?お得な契約方法
まず、BSアニマックスは有料チャンネルになるので無料で視聴することはできません。
しかし、無料で見れるタイミングはいくつかあるので紹介したいと思います。
まず、スカパー!では毎月第一日曜日が「スカパー!無料の日」となっていて契約をしていなくてもスカパー!の視聴環境があればBSアニマックスも1日だけ無料で見れます。
▼関連記事▼
・2022年スカパー!無料の日と見方や見れるか確認する方法をわかりやすく紹介
また、スカパー!には2週間無料お試しがあってスカパー!と初めて契約する人はB-CASカード1枚に付き1回まで無料お試し体験ができます。
※無料放送はスマホ・タブレット・PCからは視聴できません(インターネット配信はない)
さらにスカパー!は加入月のチャンネル契約料金と基本料金が無料になります。
ひかりTVも初回は初月無料、auひかりTVは初回2ヶ月無料期間があります。
スカパー!でBSアニマックスをお得に契約する方法
スカパー!では、加入月の料金が無料なので1日に申し込むと2ヶ月間、1ヶ月分の料金でBSアニマックスを視聴することができます。
運よく1日であればラッキーですが、月末に近い時もありますよね。
そんな時に活用したいのが2週間の無料お試し体験です。
まずは2週間の無料お試し体験に申込をして、1日になったタイミングでBSアニマックスのチャンネル契約を申し込めばかなりお得になります。
ちなみに2週間無料お試し体験に申し込まずに、BSアニマックスを契約しても自動的に2週間無料お試し体験が適用されるので2週間の間はBSアニマックス以外のチャンネルも視聴できます。
スカパー!でBSアニマックスの視聴プランを確認する
以前までは、スカパーを無料で見る方法やチャンネル契約を半額にする技などもありましたが、現在そういった方法は対策されているので無料で見れるタイミングを活用するか、公式キャンペーンを狙って契約するしかありません。
▼関連記事▼
・スカパー視聴料金の裏ワザ@寝かせカード・半額技・タダ見チューナーとは?
まとめ
BSアニマックスの視聴方法や料金についてまとめました。
おすすめの視聴方法はスカパー!ですが、ネット回線の申し込みも考えていて他の衛星放送のチャンネルも視聴したい場合は他のサービスを検討してもいいと思います。
スカパー!なら視聴できる環境が整っていれば30分程で番組が見れるようになりますし、スマホやタブレットなどを使ってオンデマンド配信を今すぐに視聴することができます。
スカパー!でBSアニマックスの視聴プランを確認する
コメント