ディズニーチャンネルの料金やTV・スマホでの視聴方法@無料放送日も紹介

BSチャンネル

1983年にアメリカで放送が始まって、日本では2003年から放送が開始されたディズニーチャンネルは365日24時間ディズニーが制作したアニメ作品やドラマ、映画などが楽しめる衛星放送のチャンネルです。

この記事では、そんなディズニーチャンネルをTVやスマホで見るための視聴方法や配信サービスごとの視聴料金を比較して詳しく紹介しています。

契約していなくてもディズニーチャンネルが視聴できる無料放送日もあるので参考にしてくださいね!

ちなみにディズニーチャンネルと動画配信サービスの「ディズニープラス」は料金やコンテンツの内容も違うので注意してくださいね。

 

ディズニーチャンネルだけ見るならスカパー!がお得
加入月無料でディズニーチャンネルをスカパーで契約する方はこちら

ディズニーチャンネルの料金と視聴方法について

ディズニーチャンネルを見るには、チャンネルと契約するのではなくて衛星放送チャンネルの放送を担っている配信サービスと契約する必要があります。

この配信サービスがスカパーであり、J:COMだったりするわけです。
配信サービスとの契約はもちろん無料ではなく有料になります。

下記の表はディズニーチャンネルの配信を行っているサービス(全部で4つ)とディズニーチャンネルを見るために最低限必要な料金になります。

サービス名ディズニーチャンネルを見るのに必要な最低料金
スカパー!1,242/月(税込)
J:COM5,270円/(税込) 7ヶ月目以降7,300円/(税込)
ひかりTV2,200円/(税込) 24ヶ月目以降3,300円/(税込)
地元ケーブル局住んでいる地域によって異なるがネット回線とセットが基本

このように料金を比較してみると、ディズニーチャンネルだけを見るならスカパー!で契約して見るのが一番料金が安いとわかると思います。

ただ、上記の料金では視聴できるチャンネル数も異なってくるのでもう少し詳しく紹介したいと思います。

スカパー!のディズニーチャンネル視聴方法と料金

【料金内訳】
・チャンネル契約料金 813円/月(税込)
・基本料金 429円/月(税込)

スカパー!は、BS110度CSアンテナか、NTTフレッツ光回線とフレッツテレビで衛星放送を受信すると視聴できるサービスになりますが、一般的にはアンテナを使って視聴している人が多い衛星放送の配信サービスになります。

自宅のアンテナでスカパー!が受信できるか調べる方法は下記の記事を参考にしてください。

▼参考記事▼
スカパー!加入前に衛星放送が見れるか調べる方法

スカパー!の特徴は、ディズニーチャンネルだけを契約できる“単チャンネル契約”ができるので他のチャンネルも契約する必要がないのでその分料金を抑えることができます。

もちろん、他にも見たい衛星放送のチャンネルがある場合は好きなチャンネルを5つ選んで契約するスカパー!セレクト5【1,980円/月 (税込)】などのセットプランもあります。

なので料金の無駄なく自分の見たいチャンネルだけ視聴したい人におすすめの配信サービスです。

また、集合住宅に住んでいると物件に設置されているアンテナがスカパーに対応していてアンテナ設置やケーブル工事の必要がなくすぐに視聴できる可能性も高いです。

ディズニーチャンネルだけ見るならスカパー!がお得
加入月無料でディズニーチャンネルをスカパーで契約する方はこちら

J:COMのディズニーチャンネル視聴方法と料金

【料金内訳】
・TVセレクトプラン(アニメ・音楽)&1Gネット回線 1970円/月(税込)
・事務手数料 3300円

J:COMは日本最大のケーブルテレビサービスで、対応エリアでケーブル引き込み工事をして視聴機器を設置すると衛星放送が視聴できるようになります。

集合住宅ですでにJ:COM導入済み物件の方は、ケーブル引き込み工事の必要がなく視聴機器の設置&初期設定をすれば最短4日ほどで衛星放送が視聴できるようになります。

上記で紹介しているディズニーチャンネルが視聴できる最安プランはネット回線も同時に契約しなければいけないプランでディズニーチャンネル以外にも5チャンネルが見放題になるプランです。

J:COMで契約する場合は、ネット回線・固定電話・スマホ・電気・ガスなど他のサービスもJ:COMで契約するか、J:COM導入済みの集合住宅に住んでいるとJ:COM TVも割安料金で視聴できます。

ただ契約内容や住んでいる物件によって料金が大きく変わるので、J:COMが気になる方は公式ホームページで対応エリア・物件・契約内容をチェックして料金シミュレーションをしてみましょう。

基本的にディズニーチャンネルだけが見たい人にはおすすめしませんが、他にも見たい衛星放送のチャンネルがある人は、契約内容や住んでいる物件によっては特別料金で契約できる可能性もあります。

キャッシュバックキャンペーンも実施中! J:COMの対応エリアや対応物件を確認したい方はこちら>>

ひかりTVのディズニーチャンネル視聴方法と料金

【料金内訳】
・専門チャンネルプラン 1650円/月(税込)
・チューナーレンタル 550円/月(税込)

ひかりTVはNTTぷららが運営する衛星放送の配信サービスで「フレッツ光・光コラボ・NURO光」いずれかの光回線を契約している人が利用できる配信サービスです。

視聴には専用のチューナーが必要になるので、契約してからチューナーが届くまでの1週間ほどは番組を視聴することはできません。

上記の専門チャンネルプランでは、ディズニーチャンネル以外にも約45チャンネルが視聴できます。

ディズニーチャンネルだけを契約するようなプランはありませんが、1チャンネルあたりのコスパは高い配信サービスだと思います。

なのでディズニーチャンネル以外にも見たい衛星放送のチャンネルがあって、ひかりTVが利用できる光回線を使っている人やこれからネット回線の新規契約・乗り換えを考えている人におすすめです。

特にNURO光はお得な割引やキャッシュバックキャンペーン実施しているので上手に活用すればかなり安く衛星放送チャンネルが視聴できます。

地域のケーブルテレビのディズニーチャンネル視聴方法と料金

J:COMは日本最大級のケーブルテレビサービスですが、日本各地にはJ:COM以外にもたくさんのケーブルテレビサービスがあります。

数も多く、サービスの名称も料金システムも様々なのでここで全てを紹介することはできないのでここでまとめて紹介します。

ディズニーチャンネルが視聴できるケーブルテレビ局一覧

ただ、基本的にはJ:COMの料金システムと近くて衛星放送の配信サービスだけでなくネット回線や固定電話などのサービスと合わせて申し込みをすると料金が割安になって、集合住宅に住んでいる人は、物件がケーブルテレビを導入していると契約料金が安くなったりします。

ディズニーチャンネルの無料放送日は?

冒頭から紹介しているようにディズニーチャンネルは衛星放送の有料チャンネルなので視聴するには必ず料金が発生します。

しかし、配信サービスの中でもスカパー!は毎月第一日曜日を「スカパー!無料の日」としていて数多くのチャンネルが無料で視聴できます。

もちろん、ディズニーチャンネルも無料放送日の対象チャンネルです。
スカパー!無料の日以外にも2週間無料お試しなども実施していてスカパー!の視聴環境が整っている人はこのような無料放送日を活用すればディズニーチャンネルが無料視聴できます。

その他の配信サービスでは、加入から~ヶ月まで無料といったキャンペーンはありますが、無料放送日などはありません。

CS君(管理人)
CS君(管理人)

というのもスカパー!以外のサービスは衛星放送を視聴するためにケーブル引き込み工事や視聴機器の設置が必要になるので無料放送日のためにそれをするメリットがないので仕方ないと思います。

ディズニーチャンネルをスマホ・タブレット・PCで見る方法

ここまでは、衛星放送を受信してディズニーチャンネルを見る方法について紹介してきましたが、スマホ・タブレット・PCなどインターネット環境でディズニーチャンネルが見たいという人も多いと思います。

一般的に衛星放送チャンネルをインターネット回線を通して見る方法は下記の4つがあります。

①衛星放送配信サービスのネット配信をスマホで視聴する方法
②チューナーとスマホアプリを連携させてリモート視聴する方法
③レコーダーで録画した番組をスマホアプリでリモート視聴する方法
④チャンネル独自のネット配信サービスで視聴する方法

しかし、残念ながら現在のところディズニーチャンネルは上記のどの方法にも対応していません

数年前までは、「WATCH ディズニー・チャンネル」というアプリがあってJ:COMスタンダードプランに加入している人か、「ディズニーパス」に加入している人がネット回線を通じてディズニー・チャンネルのコンテンツを楽しめるサービスがありましたが2021年1月にサービスが終了してしまいました。

おそらくディズニーの動画配信サービス「ディズニープラス」が2020年6月から日本でのサービスを開始した影響もあると思います。

つまり、ディズニーチャンネルをスマホ・タブレット・PCなどでインターネット回線を通して見るのは現状では不可能となります。

ちなみにディズニープラスでもディズニー・チャンネルの一部番組が視聴できますが、全ての番組が視聴できるわけではありません。

ディズニーチャンネルの視聴方法と料金まとめ

ここまでディズニーチャンネルの視聴方法と料金をまとめてみました。
ディズニープラスが日本でのサービスを開始してから、ディズニーチャンネルだけを衛星放送の配信サービスで契約する人はかなり減ってしまったのではないかと思います。

それでも、他のチャンネルと合わせて契約するとかなり安くディズニーチャンネルと契約することもできます。

ちなみに我が家では、スカパー!基本プランでディズニーチャンネルも視聴できますし、別でディズニープラスも契約しています。

ディズニーチャンネルだけ見るならスカパー!がお得
加入月無料でディズニーチャンネルをスカパーで契約する方はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました