羽生結弦がプロスケーター転向後初の単独アイスショー「プロローグ」が11月5日(土)に上演されます。
その模様はテレビで生中継されますが、地上波ではなく衛星放送のCSチャンネル「テレ朝チャンネル2」での放送になります。
この記事では、羽生結弦さんの2022年アイスショー「プロローグ」をテレ朝チャンネル2で見る方法を詳しく紹介しています。
現在スカパー!で開催されているキャンペーンを利用すれば「プロローグ」を無料で視聴することもできますよ!
\スカパー!新規加入者は無料で視聴可能!/
スカパー!でお得にアイスショー「プロローグ」を見たい方はこちら
羽生結弦2022年アイスショー「プロローグ」公演概要
プロローグの視聴方法を詳しく紹介する前にまずは公演についての基本情報を紹介しておきたいと思います。
【羽生結弦2022年アイスショー「プロローグ」横浜公演】
■会場:ぴあアリーナMM
神奈川県横浜市西区みなとみらい3-2-2
■主催:テレビ朝日 / CIC / teamSirius
■共催:ぴあ / エニー
■特別協賛:東和薬品(株)
■協賛:(株)コーセー / 味の素(株) / 西川(株)
■開催日程:2022年11月4日(金)~5日(土)
【開催日程】
11月4日(金) 開場16:30~ 開演18:00~
11月5日(土) 開場12:30~ 開演14:00~
生中継されるのは、11月5日(土)の横浜公演でテレビ放送と映画館でのライブビューイングが予定されています。
羽生結弦2022年アイスショー「プロローグ」のテレビ放送予定
羽生結弦2022年アイスショー「プロローグ」は、衛星放送のCSチャンネル「テレ朝チャンネル2」で11月5日(土)14:00からテレビで生中継されることが決まっています。
テレ朝チャンネル2は衛星放送のチャンネルになるので視聴するためには「衛星放送の配信サービス」と契約する必要があります。
テレ朝チャンネル2が視聴できる配信サービスはスカパー!やJ:COMなど全部で5つあります。
5つあるのですが・・・・、今回の羽生結弦2022年アイスショー「プロローグ」の生中継をテレ朝チャンネル2で見るなら圧倒的にスカパー!がおすすめです。
なぜなら、スカパー!では11月からかなりお得なキャンペーンを実施していて、新規加入する人なら無料で羽生結弦2022年アイスショー「プロローグ」を見ることもできます。
無料で視聴できるキャンペーンや契約方法、スカパーの視聴方法を詳しく紹介していきたいと思います。
羽生結弦2022年アイスショー「プロローグ」が無料で見れるキャンペーン
通常ですと、羽生結弦2022年アイスショー「プロローグ」が生中継されるテレ朝チャンネル2は、チャンネル契約料金1,100円/月(税込)と基本料金429円/月(税込)を合わせて月額1,529円/(税込)かかります。
しかし、11月からスカパー!で開催されている「スカパー!基本プランの翌月視聴料390円キャンペーン」と「おいでよ!スカパー!1000円割引キャンペーン」を活用することで視聴料金が0円になるんです。
詳しくは下記の画像を見てください。
まず、基本プランというのは11ジャンル50チャンネルの衛星放送が視聴できるスカパー!でも人気のセットプランで、この基本プランの中には「プロローグ」が生中継されるテレ朝チャンネル2も含まれています。
そして、昔からスカパー!では加入月(契約申し込みをした月)の基本料金とチャンネル視聴料金は無料です。
つまり、加入月(契約申し込みをした月)の翌月から料金が発生するのですが、11月から始まったキャンペーンで翌月に発生する基本プランの視聴料金が3,960円(税込)⇒390円(税込)になります。
基本料金と合わせると819円(税込)になりますが、「おいでよ!スカパー!1000円割引キャンペーン」によって0円になるわけです。
なので、翌月に解約をしても12月末までは無料でスカパー!の基本プラン50チャンネルが視聴できるので、新規加入の人にとってはかなりお得なキャンペーンになっています。
\新規加入の人なら無料で12月末まで50チャンネル見放題/
スカパー!11月のお得なキャンペーンを利用して申し込む方はこちら
すでにスカパー!に加入したことがある人は、テレ朝チャンネル2だけの単チャンネル契約をするのが視聴料金は一番安いです。もし、以前に契約をしたことがある人でも、別のB-CASカードやACASチップ番号で申し込めば上記のキャンペーンが適用されます。
スカパー!で羽生結弦2022年アイスショー「プロローグ」を見る方法
スカパー!で羽生結弦2022年アイスショー「プロローグ」を見るには、スカパー!の視聴環境が整っている必要があります。
スカパー!には、アンテナで受信する方法とNTTフレッツ光回線&フレッツテレビで視聴する方法の2つがありますが、光回線で見る方法は回線工事やフレッツテレビの設置に時間がかかるので今からだと羽生結弦さんの「プロローグ」放送日に間に合わないでしょう。
なので、アンテナで受信する方法になるのですが、集合住宅に住んでいる人はアンテナ設置しなくても物件に付いているアンテナがスカパーに対応している可能性が高いです。
戸建て住んでいる人は、街の電気屋さんやアンテナ屋さんに工事を頼めば最短即日でアンテナを設置することもできます。
今住んでいる家のアンテナでスカパー!が映るかどうか調べる方法を紹介します。
まずやるべきは、「アンテナケーブルをBS・110度CSアンテナに差し替えましょう」
おそらくスカパー!にまだ加入したことがない人は、アンテナケーブルが1本だけでアンテナ入力の「地上デジタル」に差さっていると思います。
この状態だとアンテナがBS/CSに対応していてもBS/CS放送は視聴できません。
なので、まずは地上デジタルに差さっているアンテナケーブルを「BS・110度CSアンテナ」に差し替えます。この状態でアンテナが対応していればBS/CSチャンネルが視聴できます。
このままだと、地上波デジタル放送は視聴できないので最終的にはアンテナケーブルが2本ないと「地上波」「BS/CS」を切り替える度にケーブルを差し替えないといけなくなります。(アンテナケーブルは100均とかで300円ぐらいで買えます。)
アンテナケーブルを差し替えたら、契約していなくても視聴できるCS161チャンネルに合わせてみましょう。
こんな風にCS161チャンネルが映れば、あなたが今住んでいる建物のアンテナはCS/BSに対応しているのでそのままスカパーの加入申し込みに進んで大丈夫です。もっと詳しく知りたい方は、下記のページでもっと詳しく紹介しています。
CS161チャンネルが映ることを確認できた方はスカパー!の契約をしましょう。
先程紹介した「スカパー!11月新規加入者限定キャンペーン」のページからスカパー!基本プランを選択します。
(1000円割引キャンペーンは11月中に加入すれば自動的に適用されます。)
基本プランを選択したら、B-CASカード/ACAS番号 ・住所・支払い方法などの基本情報を入力すれば申し込みは完了です。
スカパー!は、申し込みをしたらすぐに衛星放送のチャンネルが映るわけではないので契約したチャンネルに合わせて画面が映るまでまつ「受信待機」が必要になります。

この受信待機に結構時間がかかるので羽生結弦2022年アイスショー「プロローグ」を見る方は前日までには契約・申し込みを完了させておくことをおすすめします。
\新規加入の人なら無料で12月末まで50チャンネル見放題/
スカパー!11月のお得なキャンペーンを利用して申し込む方はこちら
その他、羽生結弦2022年アイスショー「プロローグ」を見る方法
羽生結弦2022年アイスショー「プロローグ」は、テレ朝チャンネル2で生中継が行われますが、テレビ放送以外には全国各地の映画館でライブビューイングが開催されます。
⇒羽生結弦「プロローグ」のライブビューイングが開催される映画館一覧
こちらは映画館の大画面でアイスショーが見れるので、ライブビューイングの大きなスクリーンで会場の臨場感も楽しみたい方におすすめです。
チケット料金は4000円(税込:全席指定)で一般販売は11月1日(火)から11月4日(金)の12時まで販売されていますが、予定枚数に達したら販売終了になります。
羽生結弦「プロローグ」のネット配信やスマホで見る方法は?
テレビでは、テレ朝チャンネル2で放送されるプロローグですがネット配信をスマホやタブレットを使って見ることはできないの?と思っている人もいるでしょう。
スカパー!で契約すると「スカパー!番組配信」と呼ばれるネット配信をスマホ・タブレット・PCで視聴できるのですが、残念ながら今回放送される羽生結弦さんの「プロローグ」はスカパー!番組配信には対応していません。

「プロローグ」の視聴方法を紹介しているブログの中には、スカパー!番組配信のアプリをインストールすればスマホ・タブレットでも見れると紹介しているブログもありますが、誤った情報なので注意してください。
スカパー!では、基本的にテレビのみの視聴になりますがリモート視聴対応のレコーダーを買えばスマホアプリを連携させてリモート視聴することが可能です。
J:COMでテレ朝チャンネル2を契約している人もリモート視聴できると思います。
こちらも詳しい方法は下記の記事(別ページ)で紹介しているので気になる人は参考にしてください。
▼関連記事▼
・テレ朝チャンネル1・2を【スマホ・タブレット・PC】で見る方法
羽生結弦2022年アイスショー「プロローグ」のテレビ放送予定まとめ
羽生結弦さん初の単独アイスショー「プロローグ」の視聴方法についてまとめました。
まだ、スカパー!に加入したことがない人はスカパー!で基本プランを契約すれば無料で視聴することができます。もちろん、録画することもできます。
すでに加入したことがある人でも、早めに契約をすれば1,529円/(税込)で12月末までテレ朝チャンネル1・2の番組が見れるので映画館でのライブビューイングと比較したらかなりお得だと思います。
ネット配信はありませんが、リモート視聴できる環境があればリモート視聴でスマホ・タブレットで見る方法もあります。
スカパー!は、月初めに申し込みをすればそれだけ視聴できる期間が延びるのでスカパー!が映るか確認できたらすぐに申し込みをするのがお得ですよ!
\新規加入の人なら無料で12月末まで50チャンネル見放題/
スカパー!11月のお得なキャンペーンを利用して申し込む方はこちら
コメント