wowowプラスの料金比較(スカパー/J:COMなど)&視聴方法【wowowとの違いは?】

BSチャンネル

映画・ドラマ・スポーツ・音楽といったジャンルの番組を配信しているBSチャンネルの「wowowプラス」

BSの衛星放送チャンネルは、衛星放送配信サービスと契約をして視聴できる有料チャンネルになりますが・・・


・どこで契約すると料金が一番安いのか?
・テレビやスマホでの視聴方法がよくわからない

こんな風に思っていて、見たい番組があるけどどうしようか?と悩んでいる人も多いのではないでしょうか?

この記事では、wowowプラスが視聴できる衛星放送配信サービスでの料金プランの比較や、テレビ・スマホでの視聴方法、wowowプラスとwowowの違いなどをわかりやすく紹介しています。

 

すぐにでもwowowプラスの番組が見たい人はスカパー!がおすすめです。
なぜなら、スカパー!はアンテナが対応していれば、申し込みから30分程度で番組が見れるようになりますが、他の配信サービスの場合は視聴まで最短4日ほどかかります。

 

また、スカパー!はwowowプラスの単チャンネル契約ができるので視聴料金も安いです!

加入月無料でwowowプラスが見たい方はこちら
>>wowowプラスをスカパー!で申し込みをする

 

その他のサービスとの料金比較や視聴できるチャンネル数、テレビやスマホでの視聴方法などもっと詳しく知りたい方はこのまま読み進めてくださいね!

wowowプラスの料金比較と視聴方法

冒頭でも紹介しているように、wowowプラスの番組を視聴するためにはチャンネル局と契約するのではなく、BS/CSチャンネルを取りまとめて配信している「衛星放送の配信サービス」と契約する必要があります。

この衛星放送の配信サービスにあたるのが、スカパーやJ:COMなどになります。
wowowプラスが視聴できる衛星放送の配信サービスは全部で5つあるのですが、それぞれ視聴方法や料金プランが違います。

下記の表は、wowowプラスを視聴するために必要な最低限の料金を各配信サービスで比較したものです。

サービス名wowowプラスを見るのに必要な最低料金
スカパー!1,199/月(税込)
J:COM5,270円/(税込) 7ヶ月目以降7,300円/(税込)
ひかりTV2,200円/(税込) 24ヶ月目以降3,300円/(税込)
auひかりTV2,178円/(税込)
地元ケーブル局住んでいる地域によって異なるがネット回線とセットが基本

この表を見ても、スカパー!の視聴料金が安いのがわかると思います。
その理由としては、スカパー!以外の衛星放送配信サービスの料金プランにはwowowプラス以外のBS/CSチャンネルの視聴料金が含まれているからです。

wowowプラスだけと契約できる、いわゆる“単チャンネル契約”ができるのはスカパーだけだからです。

ただ、wowowプラスの番組を視聴したい人の中には、他のBS/CSチャンネルも視聴したい人や全体的なコスパで申し込みをする配信サービスを選びたいという人もいると思うのでさらに具体的に紹介していきたいと思います。

スカパー!のwowowプラス視聴方法と料金

【料金内訳】
・チャンネル契約料金 770円/月(税込)
・基本料金 429円/月(税込)

スカパー!は、自宅のアンテナがBS110度CS対応アンテナであれば、申し込み後に約30分の受信待機を行えばwowowプラスの番組がテレビで視聴できるようになります。

自宅のアンテナが対応しているかどうかわからない人は、下記の記事で自宅のアンテナでスカパー!が視聴できるか確認する方法を画像付きで詳しく紹介しているので参考にしてください。

▼関連記事▼
【スカパー!申し込み方法】加入月無料キャンペーンやお得な契約方法

アンテナが対応していない場合は、アンテナ(1万円弱)を設置する必要があります。

・スカパー!の設置サービスを利用する【最短申込から2日以降~】
・自分でアンテナを購入して取り付けする【アンテナ購入後最短即日】
・電気屋orアンテナ工事屋さんに依頼する【最短即日】
CS君(管理人)
CS君(管理人)

他にも、NTTフレッツ光回線&フレッツテレビでスカパー!を視聴する方法もありますが、この方法は視聴までに時間がかかるのと、初期工事(2万円程度)フレッツテレビ利用料で(月額料金825円)がかかるので個人的にはおすすめしません。

そんなに古くない集合住宅に住んでいる場合は、大体マンションやアパートのアンテナがBS110度CS対応アンテナになっていることが多いです。

ちなみにスカパー!では、wowowプラス以外にも見たいチャンネルがある場合に自分の好きなチャンネルだけを組み合わせて契約できるセレクトプランもあります。

スカパー!セレクト5【1,980円/月 (税込)】
スカパー!セレクト10【2,860円/月 (税込)】

こんな感じで、自分の見たいチャンネルだけにお金を払うことができるのもスカパー!がおすすめなポイントです。

ちなみにスカパー!では申し込みをした月が“加入月”となって基本料金とチャンネル契約料金が無料になるので、仮に1日に申し込みをしたら翌月の月末までのおよそ2ヶ月間を1ヶ月分の料金で視聴することができます。

加入月無料でwowowプラスが見たい方はこちら
>>wowowプラスをスカパー!で申し込みをする

J:COMのwowowプラス視聴方法と料金

【料金内訳】
・TVセレクトプラン(映画専門)&1Gネット回線 1970円/月(税込)
・事務手数料 3300円

J:COMは、ケーブルテレビサービスでBS/CSチャンネルを視聴するにはケーブル引き込み工事を行う必要があって対応エリア1300万世帯と限られています。

集合住宅に住んでいて、すでにJ:COM導入済み物件に住んでいる方は工事の必要がありませんが、それでも申し込みから視聴に必要な機器の設置・初期設定を行うためには最短で4日かかります。

上記のTVセレクトプランでは、wowowプラス以外に5チャンネル視聴できますがこのTVセレクトプランだとネット回線の契約が必須になります。

TVサービスだけを契約する場合は、一番料金が安いプランでも月額6,074円/(税込)のスタンダードプランしかありません。ただし、90チャンネル以上が見放題になります。

J:COMの場合は、TVだけを契約する場合は割高なのでネット回線・固定電話・スマホ・電気・ガスなどをまとめてJ:COMで契約しようと考えている人におすすめです。

もしくは、集合住宅でJ:COM導入済み物件に住んでいる人は特別割引料金でTVだけを契約できるケースもあるのでおすすめです。

CS君(管理人)
CS君(管理人)

例えば、我が家は集合住宅ですが、上記のスタンダードプランを月額3,806円/(税込)で視聴できます。

J:COMは対応エリアや導入済み物件の確認、契約内容による料金体系などがかなり複雑なので気になった方は、まず公式ホームページからエリアや対応物件の確認や料金シミュレーションをしてみましょう。

キャッシュバックキャンペーンも実施中! J:COMの対応エリアや対応物件を確認したい方はこちら>>

ひかりTVのwowowプラス視聴方法と料金

【料金内訳】
・専門チャンネルプラン 1650円/月(税込)
・チューナーレンタル 550円/月(税込)

ひかりTVは「フレッツ光・光コラボレーション・NURO光」のいずれかの光回線を契約している人が利用できる衛星放送の配信サービスでwowowプラスのようなBS/CSチャンネルを視聴するにはチューナーかひかりTVチューナー機能対応テレビ・PCが必要になります。

基本的にはチューナーをレンタルして視聴する人が多いですが、チューナーは申し込みから1週間程度で届くのでwowowプラスが視聴できるのは最短でも1週間後になります。

上記の専門チャンネルプランでは44チャンネルが視聴できます。
コスパ自体は悪くないので、すでにひかりTVに対応する光回線を契約している人や、これから光回線を契約しようと思っている人で、wowowプラスの見たい番組が放送されるまでにまだ余裕がある人にはいいかなと思います。

ただ、光回線の開通工事からだと最短でも1ヶ月~2ヶ月はかかります。
もし光回線の契約考えている方は、現在NURO光が高額キャッシュバックキャンペーンを実施しているのでおすすめです。

auひかりテレビのwowowプラス視聴方法と料金

【料金内訳】
・ジャンルパック(ムービー) 1628円/月(税込)
・セットトップボックスレンタル代 550円/月(税込)

auひかりテレビは「auひかり」の光回線を契約している人が利用できる衛星放送の配信サービスで、wowowプラスのようなBS/CSチャンネルを視聴するためにはセットトップボックスと呼ばれる機器が必要になります。

現在このセットトップボックスの発送に遅延が生じていて、届くまでは10日程かかるのでauひかり回線を今契約している人でもwowowプラスを視聴するには申し込みから最短でも10日以上はかかります。

auひかりの開通工事は、申し込みからマンションで2週間程度・戸建てで1ヶ月~2ヶ月となっています。

auひかりテレビのジャンルパックでは、wowowプラス以外に5チャンネルが見放題になりますが、+1100円支払うと上位プランの「オールジャンルパック」に加入することができて46チャンネルが見放題になるのでこちらのほうがコスパは高いと思います。

地域のケーブルテレビのwowowプラス視聴方法と料金


J:COMは国内最大規模のケーブルテレビですが、J:COM以外にも全国各地に地域のケーブルテレビサービスがあって、衛星放送の配信サービスを行っています。

ただ、あまりにも数が多く、料金体系もバラバラなのでここでまとめて紹介します。

wowowプラスが視聴できる全国のケーブルテレビ一覧はこちら

基本的には地域のケーブルテレビも料金システムはJ:COMと似たようなイメージです。
衛星放送の配信サービスだけを契約すると割高になりますが、ネット回線や固定電話などの付帯サービスをまとめて契約すると配信サービスの料金も割安になります。

また、集合住宅に住んでいてその物件が地域のケーブルテレビを導入している場合は特別料金で視聴できる可能性もあるので契約の際に貰う資料を確認してみるといいでしょう。

戸建てに住んでいる方は別途ケーブル引き込み工事が必要になります。

wowowプラスを無料で見る方法は?

冒頭でも紹介したように、wowowプラスは有料のBSチャンネルなので無料で視聴することはできないのですが、無料で視聴できる期間・タイミングがあります

集合住宅に住んでいて、自宅のアンテナがスカパー!に対応している人は毎月第一日曜日の「スカパー!無料の日」に限って、スカパー!と契約をしていなくても無料の日の対象になっているBS/CSチャンネルが視聴・録画することができます。


また、テレビやレコーダーに差さっているB-CASカードorACASチップの番号1つにつき1回までスカパー!2週間無料お試しを利用することで無料視聴が可能です。

それ以外になると、各配信サービスで加入後に〇ヶ月無料といった実質無料キャンペーンが開催されていることはありますが、必ず料金は発生します。

wowowプラスを【スマホ・タブレット・PC】で見る方法


wowowプラスの番組をインターネット回線を利用してスマホ・タブレット・PCで見たいという人もいると思います。

一般的にBS/CSの有料チャンネルをインターネット回線を使ってスマホなどで見る方法は下記の4つがあります。

①衛生放送配信サービスのインターネット配信をスマホで視聴する
②チューナーとスマホアプリを連携させてスマホでリモート視聴する
③レコーダーをスマホアプリと連携させてスマホでリモート視聴する
④チャンネル独自のインターネット配信を視聴する

こちらも詳しく紹介したいと思います。

①衛生放送配信サービスのインターネット配信をスマホで視聴する

これは、衛星放送の配信サービスが行っているインターネット配信をスマホなどで見る方法です。

「J:COM」が対応しています。

J:COMの「J:COMオンデマンド
J:COMオンデマンドで視聴できるwowowプラスはこちら

J:COMオンデマンド - プロ野球ライブ見るならJ:COM

J:COMオンデマンド - プロ野球ライブ見るならJ:COM

JCOM Co., Ltd.無料posted withアプリーチ

ラインナップは、wowowプラスで放送された映画の見逃し配信がメインですね。

スカパー!にも「スカパー!番組配信」というインターネット配信がありますが、現在のところwowowプラスの配信には対応していません。

CS君(管理人)
CS君(管理人)

ただ、一部wowowプラスで独占放送・独占生中継される音楽フェスやライブは「スカパー!番組配信」でインターネット配信されることもあります。

②チューナーとアプリを連携させてスマホでリモート視聴する

こちらは、衛星放送を受信しているチューナー(機器)をアプリと連携させてスマホやタブレットなどでインターネット回線を利用して見る方法です。

wowowプラスのリモート視聴には、「J:COM」と「ひかりTV」が対応しています。
下記のアプリをインストールしてチューナー機器との初期設定をすればwowowプラスで放送中の番組を外出先でもリアルタイムにスマホやタブレットを通して視聴できます。

J:COM「DiXiM Play for J:COM」

DiXiM Play for J:COM

DiXiM Play for J:COM

DigiOn, Inc.無料posted withアプリーチ

ひかりTV「ひかりTVテレビ」
(自宅でチューナーの電源が入っていることが前提。チューナーでも「ST-3200」はリモート視聴非対応です)

ひかりTVテレビ

ひかりTVテレビ

株式会社NTTドコモ無料posted withアプリーチ

スカパー!やauひかりTVにも、リモート視聴ができるチューナーとアプリがありましたが、現在のところ、リモート視聴対応チューナーのレンタル・買取の新規申込停止やリモート視聴アプリとの連携解除などでリモート視聴はできません。

③レコーダーをアプリと連携させてスマホでリモート視聴する

こちらはチューナーではなく、レコーダーをアプリと連携させてスマホにインストールしたアプリを通してリモート視聴する方法です。

最近は、このようなリモート視聴に対応したBDレコーダーが人気になっているのでチューナーとアプリを連携してリモート視聴する方法が廃れているのかなとも思います。

例えば人気どころの商品だと、このレコーダーを買って、

このアプリでリモート視聴するとか。

DiXiM Play

DiXiM Play

DigiOn, Inc.無料posted withアプリーチ

このレコーダーを買って、

このアプリでリモート視聴するとか

どこでもディーガ

どこでもディーガ

Panasonic Holdings Corporation無料posted withアプリーチ

ちなみに、この世の中の全てのチャンネルがこの方法でのリモート視聴に対応しているわけではなくリモート視聴できないチャンネルもありますが、wowowプラスは対応しています。

④チャンネル独自のインターネット配信を視聴する

wowowプラスには、Amazon Prime Videoチャンネル上でオンデマンド配信を行っている「シネフィルWOWOW プラスチャンネル」という配信サービスがあります。

こちらの料金は390円/月(税込)で初回は14日間無料となっています。
「シネフィルWOWOW プラスチャンネル」では主に、wowowプラスで放送している映画や海外ドラマがオンデマンド配信されています

wowowプラスで放送されている全てのコンテンツが配信されているわけではなく、現在放送中の番組がリアルタイムで配信されているわけではないので注意してください。

>>シネフィルWOWOW プラスチャンネルで配信中の番組をチェックする

wowowプラスとwowowの違い

wowowプラスというチャンネル名から、wowowプラスに加入すればwowowの番組も視聴できると勘違いしてしまう人も多いようです。

この「プラス」という名前が紛らわしいですよね!
wowowプラスは、元々CS/BSの映画専門チャンネルの「シネフィルイマジカ」がwowow傘下に入ったことで名称が「wowowプラス」になっただけで契約的には全く別のチャンネルになります。もちろん放送するコンテンツも違います。

WOWOWは、プレミアム・ライブ・シネマ・4Kがセットで契約するチャンネルで、WOWOWプラスは単独のチャンネルです。

なのでWOWOWに加入してもWOWOWプラスは見れないし、WOWOWプラスに加入してもWOWOWは見れません。

よりによって「プラス」なんて名前を付けるからややこしくなるので、個人的にはWOWOWプラスを全く別の名前にすればいいのにと思ったりもするのですが、こればかりは仕方ありません。

wowowプラスとwowowの違いと言われたら、金目鯛(wowowプラス)と真鯛(wowow)の違いみたいなものです。

余計わかりにくくなったらすいません・・・。
(金目鯛は鯛の仲間ではなく、分類は深海魚)

まとめ

wowowプラスのテレビやスマホでの視聴方法や料金についてまとめてみました。

基本的にはアンテナやネット回線などの視聴環境がすでに整っている衛星放送の配信サービスで契約するのがおすすめですが、その中でもスカパーは工事の必要もなく即日視聴できる可能性が高く、wowowプラスの視聴料金も安いのでおすすめです。

加入月無料でwowowプラスが見たい方はこちら
>>wowowプラスをスカパー!で申し込みをする

スマホやタブレットなど、インターネット回線を使って外出先でも色々な番組を視聴したい人は、リモート視聴に対応したレコーダーを購入するとより充実したTVライフが送れます。(少し高いけど・・・)

コメント

タイトルとURLをコピーしました