プロ野球の日ハム主催試合やプロレス、インデカー・シリーズといったスポーツ番組を中心に放送しているGAORA SPORTS。
そんなGAORA SPORTSの番組を視聴するには、CS放送配信サービスや動画配信サービスに加入しないと見れないのですが、サービスごとに視聴料金が違ったり、見れる番組が違ったりします。
この記事では、GAORA SPORTSの視聴方法や視聴料金をわかりやすく紹介しているのでGAORA SPORTSの番組を視聴したいと思っている方は参考にしてくださいね。
スマホでリアルタイム視聴する方法や無料で見る方法もありますよ。
GAORA SPORTSの視聴方法と料金
GAORA SPORTSの番組を視聴するには、CS放送配信サービス(GAORA SPORTS)か、動画配信サービス(GAORA Bros.)に加入しないといけません。
GAORA Bros.に関しては、後程詳しく紹介するので最初にCS放送配信サービス(GAORA SPORTS)での視聴方法や料金を紹介していきたいと思います。
GAORA SPORTSが視聴できるCS放送配信サービスは全部で5つあって、それぞれ視聴方法や料金が異なります。下記の表は5つのサービスでGAORA SPORTSを契約した場合の最安値料金になります。
サービス名 | GAORA SPORTSを見るのに必要な最低料金 |
---|---|
スカパー! | 1,749円/(税込) |
J:COM | 9,374円/(税込) |
ひかりTV | 2,200円/(税込) 24ヶ月目以降3,300円/(税込) |
auひかりTV | 2,178円/(税込) |
地元ケーブル局 | 住んでいる地域によって異なるがネット回線とセットが基本 |
この表を見てもわかるように、CS放送配信サービスではスカパー!の料金が一番安いです。
他のサービスだと、GAORA SPORTSだけを契約することができず、他のチャンネルとのセットやパック料金になってしまうので料金が高くなりますが、スカパー!はGAORA SPORTSとの単チャンネル契約ができるのでその分視聴料金が安くなります。
なので、GAORA SPORTSだけがテレビで見たい人はスカパー!一択になります。
ただ、GAORA SPORTS以外にも見たいチャンネルがある方や、全体的なコスパで判断したい人もいると思いますので、もう少し詳しく視聴方法や料金を紹介していきましょう。
スカパー!のGAORA SPORTS視聴方法と料金
・チャンネル契約料金 1,320円/月(税込)
・基本料金 429円/月(税込)
スカパー!を視聴するには、自宅のアンテナがBS110度CSアンテナに対応しているか、NTTフレッツ光のネット回線でフレッツテレビ(月額825円)を契約する必要があります。
自宅のアンテナでスカパーが視聴できるか確認する方法は下記の記事で画像付きで詳しく紹介しているので参考にしてください。
▼参考記事▼
・【スカパー!申し込み方法】加入月無料キャンペーンやお得な契約方法
アンテナがない場合は、スカパー!アンテナサポートを利用すれば10,180円で設置することができます。

個人的には光回線のフレッツテレビでスカパー!を見るのは初期費用も高く、月額料金も高いので他のサービスを検討したほうがいいと思います。
スカパー!では、GAORA SPORTSの単チャンネル契約以外にも自分の見たい番組だけを選択できるプランが充実しています。
単チャンネル契約以外でもGAORA SPORTSがお得に見れる
スカパー!セレクト10【2,860円/月 (税込)】
スカパー!基本プラン(50チャンネル見放題)【4,389円/月 (税込)】
上記セレクトプランでは自分の見たいチャンネルを組み合わせて契約することができます。
スカパー!のおすすめポイントは、視聴料金が安いところと、集合住宅に住んでいる人は工事の必要がなく(初期費用をかけずに)契約できる可能性が他のサービスよりも高いところです。
ちなみにスカパー!は加入月の基本料金とチャンネル契約料金が無料になるので月初めに申し込むとその分お得になります。
\加入月は無料!ネット配信も充実/
スカパー!でGAORA SPORTSを見る方はこちら>>
J:COMのGAORA SPORTS視聴方法と料金
・スタンダードプラン 6,074円月(税込)
・事務手数料 3300円
J:COMはそもそも対応エリアがあるケーブルテレビサービスで、戸建てに住んでいる方はケーブル引き込み工事が必要になります。
集合住宅に住んでいる方は、物件がすでにJ:COMに対応していれば工事の必要はないのでまずは住んでいる物件が対応しているか?J:COMの公式ホームページで確認しましょう。
J:COMにもいくつかプランがありますが、GAORA SPORTSが視聴できるプランで最も安いのが上記のスタンダードプランでGAORA SPORTS以外に90チャンネル以上が見放題になっています。
なので、GAORA SPORTSだけが見たい方には全くおすすめしないのですが、日ハム主催試合以外にプロ野球全試合見たい!とか、他にも見たいチャンネルがあってコスパを考える人にはおすすめです。
というのも、J:COMではTV以外にもネット回線や固定電話、携帯電話や電気ガスなどの契約をまとめてJ:COMにするとその分TV料金が安くなるからです。

また我が家は集合住宅なのですが、J:COM対応物件なので上記のスタンダードプランを月額3,806円/(税込)の特別割引料金で契約することができます。
こんな風にJ:COMは契約内容や住んでいる住宅によって料金がかなり変わってくるので、気になる方は一度公式ホームページから対応エリアや対応物件の確認をして料金シミュレーションをしてみるのがおすすめです。
\キャッシュバックキャンペーンも実施中!/ J:COMの対応エリアや対応物件を確認したい方はこちら>>
ひかりTVのGAORA SPORTS視聴方法と料金
・専門チャンネルプラン 1,650円/月(税込)
・チューナーレンタル 550円/月(税込)
ひかりTVは、「フレッツ光・光コラボレーション・NURO光」のいずれかで光回線を契約している人が利用できるCS放送配信サービスです。
上記の専門チャンネルプランでは、GAORA SPORTS以外にも約45チャンネルが視聴できます。
ひかりTVは、専用チューナーで衛星放送を受信するので、申込みをしてから専用チューナーが届くまでの1週間~2週間は番組を視聴することはできません。
コスパは高いと思うので、現在上記の光回線を利用している方やこれから光回線の契約を考えている人におすすめです。
特にNURO光は現在かなりお得なキャッシュバックを実施しているので、それを利用するとかなりお得に衛星放送が見れるようになると思います。
auひかりTVのGAORA SPORTS視聴方法と料金
・ジャンルパック(スポーツ) 1,628円/月(税込)
・セットトップボックスレンタル代 550円/月(税込)
auひかりTVは「auひかり」の光回線を契約している人が利用できるCS放送配信サービスになります。
上記のジャンルパックを契約するとGAORA SPORTS以外に6チャンネルが視聴できますが、プラス1100円で46チャンネルが視聴できるプランにグレードアップもできてそちらのほうがコスパは高いと思います。
auひかりTVも視聴にはセットトッポボックスという機器が必要で、申込みをしてから届くまでの期間は番組を視聴することはできません。
auひかり回線もお得なキャッシュバックキャンペーンを実施しています。
地域のケーブルテレビ局のGAORA SPORTS視聴方法と料金
J:COM以外にもケーブルテレビ局は全国各地にあります。
ただ、あまりにも数が多く料金体系もバラバラなのでとてもこの記事の中では一つ一つ紹介しきれないので、ここでまとめて紹介したいと思います。
⇒GAORA SPORTSが視聴できる地域のケーブルテレビ局一覧はこちら
かなりざっくりとした説明になりますが、ケーブルテレビ局の料金システムはJ:COMに似ていてCS放送配信サービスだけを契約すると割高で、固定電話やネット回線などをまとめて契約するとお得になるというイメージです。
また、集合住宅に住んでいて物件が地域のケーブルテレビ局に対応している場合は通常よりも割引料金で見られる可能性もあると思います。
GAORA SPORTSを【スマホ・タブレット・パソコン】で見る方法
GAORA SPORTSをスマホ・タブレット・パソコンで見たい人もいるでしょう。
スマホ・タブレット・パソコンでGAORA SPORTSを見るにはインターネットを利用する必要があります。
インターネットを使ってスマホ・タブレット・パソコンで視聴する方法は4つあります。
②チューナーとスマホアプリを連携させてスマホでリモート視聴する
③レコーダーをスマホアプリと連携させてスマホでリモート視聴する
④動画配信サービスと契約してスマホでGAORA Bros.を視聴する
それでは一つずつ紹介していきたいと思います。
①CS放送配信サービスのインターネット配信をスマホで視聴する
この記事前半で紹介したCS放送配信サービスの中には、独自のインターネット配信があって契約者は追加料金なしでインターネット配信を視聴することができます。
スカパー!とJ:COMにインターネット配信があって、スマホに専用アプリをインストールすれば視聴可能です。
スカパー!番組
J:COMオンデマンド
上記の配信番組を見てもらえればわかると思いますが、スカパー!ではGAORA SPORTSの放送中の番組のリアルタイム配信があるのに対して、J:COMオンデマンドは一部番組の見逃し配信になっています。
ひかりTVなど、その他のCS放送配信サービスにはインターネット配信が現在のところありません。
②チューナーとスマホアプリを連携させてスマホでリモート視聴する
これは、衛星放送を受信しているチューナーとスマホアプリを連携させることで外出先でもネット回線を使ってリモート視聴をする方法です。
J:COM「DiXiM Play for J:COM」
スカパー!にもプラミアムプランのチューナーとスマホアプリを連携させてリモート視聴する方法はありますが、現在すでにリモート視聴に対応しているチューナー(TZ-WR4KP)は、販売・レンタルの申込受付が終了しています。
ひかりTVにも、「ひかりTVテレビ」というリモート視聴対応のスマホアプリがありますが、残念ながら現在のところGAORA SPORTSはリモート視聴に対応していません。
auひかりTVも「Video & TV SideView」というアプリとチューナーを連携させてリモート視聴ができましたが、利用者の減少が理由で2022年5月26日から連携機能がなくなったため現在はリモート視聴ができなくなっています。
③レコーダーをスマホアプリと連携させてスマホでリモート視聴する
チューナーではなく、レコーダーとスマホアプリを連携させてスマホでリモート視聴する方法もあります。
最近はこのようなリモート視聴ができるBDレコーダーが人気になっています。
例えば人気どころの商品だと、このレコーダーを買って、
このアプリでリモート視聴するとか。
このレコーダーを買って、
このアプリでリモート視聴するとか
すべてのチャンネルがリモート視聴に対応しているわけではありませんが、GAORA SPORTSは対応しているので大丈夫です。
リモート視聴ができないチャンネルは下記のページで確認できます。
④動画配信サービスと契約してスマホでGAORA Bros.を視聴する
こちらが冒頭で紹介していたGAORA Bros.(ガオラブロス)です。
このGAORA Bros.はGAORAが運営しているインターネット配信チャンネルで主に日ハム主催試合やプロレス、インディカー・シリーズなどスポーツを中心としたネットチャンネルになります。
GAORA Bros.配信されている番組は、GAORA SPORTSと違います。
(日ハム主催試合など、一部被っている番組はあります。)
詳しくはGAORA Bros.の番組表を確認してください。
ちなみにプロ野球日ハム主催試合だけでなく、日ハムの全試合が見たい人はGAORA Bros.やGAORA SPORTSだけでは見れないのでスカパー!プロ野球セットに加入するのがおすすめです。
▼関連記事▼
・スカパープロ野球セットの料金は高いのか?J:COMなど他社サービスと比較
GAORA Bros.の視聴方法は動画配信サービスの「U-NEXT」もしくは「hulu」と契約をすると視聴できるようになります。
【GAORA Bros.の視聴料金】
・U-NEXT:2,189円/月(税込)
・hulu:1,026円/月(税込)
料金はそれぞれ動画配信サービスの料金で、GAORA Bros.以外の映画・ドラマ・アニメなども見放題になります。
U-NEXTの場合は有料作品の購入に使えるポイントが貰えるので、電子書籍を読んだりすることもできます。
GAORA SPORTSを無料で見る方法
GAORA SPORTSを無料で見る方法は3つあります。
②スカパー!2週間無料お試しを利用する
③動画配信サービスの無料期間を使う
それぞれ簡単に紹介したいと思います。
①スカパー!無料の日に視聴する
スカパー!では、毎月第一日曜日を「スカパー!無料の日」としていてこの日はスカパー!と契約していなくても、視聴環境さえ整っていればスカパー!のチャンネルが無料で視聴&録画が可能になります。
▼関連記事▼
・スカパー!無料の日の見方は?
②スカパー!2週間無料お試しを利用する
スカパー!を始めて利用する方は、B-CASカード1枚につき1回だけ2週間無料お試しでスカパー!の対象チャンネルが無料で視聴できるようになります。
ちなみに2週間無料お試しを利用せずに、チャンネルを契約しても自動的に2週間無料お試しが適用されて契約したチャンネル以外のチャンネルが2週間は無料で見れるようになります。
カード1枚につき1回なので、例えば、テレビとレコーダーでそれぞれB-CASカードがある人は2回まで2週間無料お試しが利用できます。
③動画配信サービスの無料期間を使う
先程紹介したGAORA Bros.が視聴できる動画配信サービスのU-NEXTとhuluにはそれぞれ無料お試し期間があって、U-NEXTの場合は31日間、huluの場合は2週間の無料お試し体験が利用できます。
もちろん、無料体験期間に解約をすれば料金は発生しません。
GAORA Bros.の番組表を見てみたい番組があったら動画配信サービスの無料体験を利用しましょう。
まとめ
GAORA SPORTSの視聴方法や料金について紹介してきました。
まとめると、個人的にはスカパーがおすすめかなと思います。
②工事なしでも視聴できる可能性が高い
③インターネット配信が充実していてスマホでも楽しめる
最悪アンテナがなくても、スカパー!番組配信は契約をすればすぐにインターネット配信が見れるようになるし、GAORA SPORTSの番組は大体インターネットでリアルタイム配信されているのでネット配信だけで十分楽しめるのが大きいかなと思います。
\加入月は無料!ネット配信も充実/
スカパー!でGAORA SPORTSを見る方はこちら>>
例えば、自宅のテレビがスマートTVだったり、Fire TV Stickを持っていればアンテナがなくてもインターネット配信をテレビ画面で視聴することもできます。
コメント