ゴルフネットワークは、4大メジャー大会を始め、松山選手の参戦するPGAツアー・国内男女ツアーなど全放送局の中で最もゴルフに力を入れているゴルフ専門チャンネルです。
そんなゴルフネットワークを見るには6つの方法があるのですが、それぞれ視聴料金と視聴方法が異なるのでこの記事ではその部分を詳しく紹介しています。
先に結論から言いますと、もしゴルフネットワークの番組を一番安く見る方法を探している方はゴルフネットワークプラスというアプリをスマホやタブレットにインストールして見るのが一番視聴料金が安いです。
大きなテレビ画面やスマホでも見たい人や録画してゆっくり見たい方はスカパー!で契約してみるのが一番おすすめです。
視聴料金や視聴方法についてもっと詳しく知りたい方はぜひこのまま読み進めてくださいね。
ゴルフネットワークの視聴方法と料金
ゴルフネットワークの番組を見る方法は、大きく分けると衛星放送配信サービスと契約するか、ネット配信アプリの「ゴルフネットワークプラス」と契約するかの2つの方法があります。
衛星放送配信サービスは、5つのサービスがあるのでゴルフネットワークの視聴方法は冒頭で紹介したように6つになります。
以下の表は、ゴルフネットワークを視聴するために必要な最安値料金を比較したものです。
サービス名 | Mnetを見るのに必要な最低料金 |
---|---|
ゴルフネットワークプラス | 1,100円/(税込) |
スカパー | 2909円/(税込) |
auひかりTV | 3,080円/(税込) |
J:COM | 9,374円/(税込) |
ひかりTV | 3,580円/(税込) |
地元ケーブル局 | 住んでいる地域によって異なるがネット回線とセットが基本 |
ゴルフネットワークプラス(アプリ)が圧倒的に視聴料金が安いのがわかると思います。
ただ視聴方法や他に視聴できるチャンネルの違いなどもあるので、料金内訳と一緒にもう少し詳しく紹介していきたいと思います。
「ひかりTV」と「地元ケーブルテレビ局」は、新規で契約してまでゴルフネットワークを視聴するメリットが全くないのでこれ以上詳細は説明はしません。
ゴルフネットワークプラス(アプリ)
・月払コース 1,100円/月(税込) 初月無料
・年払いコース 831円/月(税込) 年額9980円
ゴルフネットワークプラスは、ゴルフネットワークで放送している番組をインターネット配信しているサービスで、スマホやタブレットであればアプリをインストールすれば見れますし、パソコンであればブラウザでログインすれば視聴できます。
一部、権利の都合によってインターネット配信では見れない番組もあります。(主に国内女子トーナメント)
ですが、視聴料金を見ると他のサービスとはコスパは段違いです。
スマホ・タブレット・PCで見れれば十分という方はゴルフネットワークプラスのアプリで十分ではないかと思います。
録画はできませんが、ある程度注目を集める大会は見逃し配信があります。
また、後述しますが、追加でキャストデバイスやミラーリング機器を購入すればゴルフネットワークプラスをテレビ画面で見ることもできます。(画質はやや落ちますが・・・)
\スマホ・タブレット・PCで見るならアプリの料金が安い!/
ゴルフネットワークプラスはこちら>>>
スカパー!
・チャンネル契約料金 2,480円/月(税込)
・基本料金 429円/月(税込)
自宅のアンテナがBS110度CSアンテナに対応していれば、申し込みから30分程度でゴルフネットワークが視聴できます。アンテナが対応しているか?調べる方法は下記の記事で画像付きで詳しく紹介しているので参考にしてください。
▼参考記事▼
【スカパー!申し込み方法】加入月無料キャンペーンやお得な契約方法
スカパー!は、ゴルフネットワークだけと契約ができる単チャンネル契約が可能なので余計な番組の契約をしなくて済むので視聴料金が安くなります。
スカパー!でゴルフネットワークを契約すると、ゴルフネットワークプラスのアプリも月額料金が無料になるのでテレビ画面だけでなくスマホ・タブレット・パソコンでも視聴できるようになります。
また、スカパー!ではチャンネル契約をした加入月はチャンネル料金も基本料金も無料になるので、例えば1日にゴルフネットワークに加入すると実質1ヶ月分の視聴料金で2ヶ月分ゴルフネットワークが楽しめます。
どうしても見たい番組や大会をテレビの大画面でも見たい時や録画したい時にスポット的に契約するのもおすすめです。
\テレビやスマホ、録画してみたい方はスカパーの料金が安い!/
加入月は無料になるスカパーの契約はこちら>>>
auひかりTV
・ジャンルパック(スポーツ) 1628円/月(税込)
・セットトップボックスレンタル代 550円/月(税込)
auひかりTVは、auひかり回線を契約していると利用できる衛星放送配信サービスになります。auひかりTVは、スカパーのように単チャンネル契約ができないのですが、ゴルフネットワークを含めたジャンルパックという視聴プランがあります。
このプランでは、ゴルフネットワークの他に6チャンネルが視聴できます。
なので1チャンネルあたりのコスパで考えると、料金は安いと言えるでしょう。
ただ、スカパーのように契約をしてもゴルフネットワークプラスが無料で利用できるわけではないので、そもそもスマホやタブレットなどのネット配信で見ようと思っている人にはおすすめしません。
すでにauひかり回線を利用している人やこれからネット回線の契約も考えている人におすすめです。auひかり回線は今お得なキャッシュバックキャンペーンも行っています。
J:COM
・TVスタンダードプラン 6,074円/月(税込)
・事務手数料 3300円
J:COMは対応エリアの戸建てに住む方は、ケーブル引き込み工事をする必要があります。集合住宅に住んでいる人は、建物がすでにJ:COMの引き込み工事がされていれば、工事不要でケーブル接続を行えばJ:COM TVが利用できるようになります。
上記で紹介しているTVスタンダードプランでは、ゴルフネットワークを含む90チャンネル以上の番組が見放題になります。
J:COMの場合もスカパーと同様にTVでゴルフネットワークを契約しているとゴルフネットワークプラスも月額料金無料で視聴できるようになります。
J:COMは対応エリアもあるし、集合住宅でも建物によって月額料金も違うし、TV以外のプラン(固定電話・ネット回線・電気・ガス)の契約によってTVプランの契約料金も変わってきます。

なので、一概に高い安いとか言えないのですが、かなりお得に契約できるプランもあるのでJ:COMの場合はとにかく公式サイトでエリアや物件の確認をして料金シミュレーションをしてみるのがおすすめです。
ただ、ゴルフネットワークが見たいだけ!という人は料金シミュレーションなどはする必要ありません。(単チャンネル契約はできないので)
ゴルフネットワークプラスをテレビで見る方法
ゴルフネットワークプラスは、インターネット配信を使ってスマホ・タブレット・パソコンを使って視聴するサービスです。
一般的なU-NEXTやNetflix、HuluのようなVODサービスの場合、専用アプリがインストールされたデバイスやストリーミングデバイスを利用してテレビ画面にキャストすることができますが、ゴルフネットワークプラスのアプリは、このようなキャスト機能に現在のところ対応していません。
なので、ゴルフネットワークをテレビで見るにはゴルフネットワークを見ているスマホ・タブレット・パソコンの画面をテレビ画面にミラーリングするしか方法はありません。
ミラーリングには有線ミラーリングと無線ミラーリングがあります。
有線ミラーリンであれば、HDMIケーブルとスマホやタブレットならHDMI変換アダプタが必要になります。
無線ミラーリングの場合は「Fire TV Stick」「Chromecast」などのキャストデバイスを別で購入する必要があります。

で、さらにミラーリングって基本的なやり方は簡単なのですが、動画配信サービスがミラーリング非対応だったり、スマホの規格がミラーリング非対応だったり、パソコンのモニター配線に使ってるケーブルが問題でミラーリングできなかったり、ミラーリングできても画質が荒かったりするんです。
そもそもキャスト機能に対応している動画サイトではそんなことないのですが、キャスト機能に対応していない動画配信サイトを無理やりテレビ画面にミラーリングすると結構トラブルが多かったりします。
なのでここでゴルフネットワークをテレビにミラーリングするために「~を買って」と書くのは簡単ですが、買ってもミラーリングで見れないケースもあるのでここでは具体的な方法を書くのはやめておきます。
例えば、ゴルフネットワークプラスは初月無料なのですでに「Fire TV Stick」や「Chromecast」を持っている人はとりあえず加入してみて実際に自分の環境でミラーリングができるかどうか試してみるのがおすすめです。
ちなみに自分の場合は、Chromecastを持っているのでパソコンのchromeブラウザでゴルフネットワークを開いてメニューからキャストでテレビ画面にミラーリングすることができました。
まあやっぱり画質は少し落ちますね。(チャンネルのロゴ周辺が実際のミラーリング画質でそれ以外はモザイクをかけています。)
まとめ
ゴルフネットワークの番組を見るならゴルフネットワークプラスのアプリが月額料金が一番安く、初月無料なのでおすすめです。
ただ、インターネット配信限定なのでミラーリングのやり方がよくわからない方や、綺麗な画質のままテレビ画面でみたい方はスカパーで契約するのがおすすめです。
コメント