ナショナルジオグラフィックの視聴方法と料金@無料で見れる番組も!

CSチャンネル

ドキュメンタリーやノンフィクション番組を専門にする「ナショナルジオグラフィック

この記事では、そんなナショナルジオグラフィックの視聴方法や料金について紹介しています。

先に結論を言うと、ナショナルジオグラフィックの視聴方法は「衛星放送のチャンネルを契約する」「オンデマンド配信を契約する」「Youtubeなどで無料公開されている番組を視聴する」の3つになります。

それぞれ料金なども変わってくるのでナショナルジオグラフィックを視聴したい方は参考にしてください。

ナショナルジオグラフィックの視聴方法その①衛星放送チャンネルで見る

ナショナルジオグラフィックは衛星放送の有料チャンネルの一つなので、衛星放送配信サービスと契約することで視聴することができます。

下記は、ナショナルジオグラフィックが視聴できる衛星放送配信サービスの一覧と、ナショナルジオグラフィックを見るために必要な最安料金になります。

サービス名ナショナルジオグラフィックを見るのに必要な最低料金
スカパー!1,214円/(税込)
J:COM9,074円/(税込) 2ヶ月目以降6,074円/(税込)
ひかりTV2,200円/(税込) 24ヶ月目以降3,300円/(税込)
auひかりTV2,178円/(税込)
地元ケーブル局住んでいる地域によって異なるがネット回線とセットが基本

スカパー!のナショナルジオグラフィック視聴方法と料金

【料金内訳】
・チャンネル契約料金 785円/月(税込)
・基本料金 429円/月(税込)

スカパー!でナショナルジオグラフィックチャンネルの視聴するにはCS/BSアンテナか、光回線&光テレビが必要になります。

▼参考記事▼
スカパー!に加入申し込みするにはアンテナor光回線が必要

スカパー!の特徴としては、ナショナルジオグラフィックの単チャンネル契約ができるので、興味のないチャンネルと契約せずに視聴料金が抑えられる点です。

もちろん、他にも視聴したい衛星放送のチャンネルがある場合は、セットやパックのプランも用意されています。

集合住宅に住んでいる人なんかは、すでにアンテナが設置されていてアンテナケーブルを繋ぐだけで視聴できるようになるケースも多いです。

スカパー!は加入月が無料になるので月初めの契約がお得です。

J:COMのナショナルジオグラフィック視聴方法と料金

【料金内訳】
・スタンダードプラン 6,074円/月(税込)
・事務手数料 3,300円

J:COMでは、TVのスタンダードプランに加入することでナショナルジオグラフィックとその他80ch以上の衛星放送チャンネルが視聴できるようになります。

J:COMの場合は対応地域が決まっているので、対応地域外にお住まいの方はJ:COM以外のケーブルテレビ局と契約すればナショナルジオグラフィックが視聴できるようになります。

ナショナルジオグラフィックの番組が見たいだけの人にはおすすめしませんが、他にも見たい衛星放送のチャンネルがある人や、ネット回線や固定電話との新規契約も考えている人はセットで加入すると割安だと思います。

J:COMの料金プランを確認してみる>>

ひかりTVのナショナルジオグラフィック視聴方法と料金

【料金内訳】
・専門チャンネルプラン 1,650円/月(税込)
・チューナーレンタル 550円/月(税込)

ひかりTVは、ネット回線がNTTの光回線か光コラボレーション事業者の光アクセスサービスと契約していると追加で契約できる配信サービスになります。

上記の専門チャンネルプランでは、ナショナルジオグラフィック以外にも約50チャンネルが視聴できるのでコスパは高いと思います。

ひかりTVで視聴するにはチューナーが必要になるので契約してもチューナーが届くまでは見ることができません。(大体申込後1週間~2週間程度で届きます。)

これからネット回線の新規契約を考えている人は、キャッシュバックも活用すればかなりお得に衛星放送が視聴できるようになります。

ひかりTVと契約できて、キャッシュバックが充実している光回線なら今はNURO光がおすすめです。

auひかりTVのナショナルジオグラフィック視聴方法と料金

【料金内訳】
・ジャンルパック(ライフ) 1,628円/月(税込)
・セットトップボックスレンタル代 550円/月(税込)

auひかりTVサービスは、ネット回線が「auひかり回線」であることが条件で追加で契約できる衛星放送配信サービスになります。

上記のジャンルパックでは、ナショナルジオグラフィック以外にも10チャンネルが視聴できます。

auひかりTVサービスは、WEBから申込みをすると最大2ヶ月間の視聴料金が無料になります。

ただ、auひかりTVも視聴にもセットトップボックスと呼ばれる接続機器が必要で届くまでは申し込みをしてもすぐに視聴開始できません。

新規にauひかり回線の契約も考えている方は、GMOとくとくBBで契約をすると結構な金額のキャッシュバックが受け取れます。

 

オンデマンド配信のナショナルジオグラフィック視聴方法

オンデマンド配信(VODサービス)と契約して、ナショナルジオグラフィックの番組を視聴する方法もあります。

VODサービスはU-NEXTやNetflixなどありますが、ナショナルジオグラフィックの番組を視聴するならディズニープラスです。

というのも、ナショナルジオグラフィックは非営利団体とウォルト・ディズニー・テレビジョンによる合弁企業なので、その関係からディズニープラスでの配信が一番充実しています。

以前まではHuluなどでナショナルジオグラフィックの配信があったりしたのですが、ディズニープラスの配信がスタートしてからはそれ以外のVODサービスでは作品の配信がめっきり少なくなりました。

ディズニープラスは月額990円/(税込)のサービスですが、タイミングや条件によっては無料お試しや期間限定の割引キャンペーンなどが行われています。

僕の場合はJCBカードを使っていたら期間限定で2ヶ月間の無料視聴ができました。
ディズニープラスのようなオンデマンド配信であれば、スマホやタブレット、パソコンとインターネット環境があれば加入後すぐに視聴することができます。

スポンサーリンク

ナショナルジオグラフィックの無料視聴方法は?

ここまで紹介してきたように、ナショナルジオグラフィックの視聴は基本的に有料になりますが、一部の作品は無料公開されています。

例えば、Youtubeにはナショナルジオグラフィックの公式チャンネルがあります。
予告編やショート動画も多いですが、一部の作品はFULL動画もアップされています。

例えば、この記事を書いている時点では下記の作品のFULL動画が無料で視聴できました。

・サバイバルの極限!
・9.11:アメリカを襲ったあの日の出来事
・仰天!ノアの箱舟と洪水伝説の謎
・ウガンダの木登りライオン
・スピード・クイーン:チーターの試練
・気高きインドのワイルドキャット
・アフリカの大地に生まれて
・潜入!北朝鮮
・古代の秘宝ミステリー
・スクープ!ドラッグと欲望の世界2
・インドとトラと未来と
・蘇る!エジプトに眠る財宝2
・キングダム・オブ・チャイナ
・発掘!砂漠に眠るファラオの謎
・天空の森
・イントゥ・ザ・ファイア

シリーズものの作品は、第1話しか見れないのもありますが、無料でこれだけ見れるので暇潰しとかにはピッタリかなと思います。

個人的にはサバイバル系の番組が好きです。
サバイバル番組が好きな人はディスカバリーチャンネルもおすすめですよ!

▼関連記事▼
ディスカバリーチャンネルの視聴方法と料金比較@無料で見る方法も!

Youtube以外で言うと、無料動画GYAO!でもナショナルジオグラフィックの一部作品が無料公開しているのでなるべくお金をかけずに見たい人はGYAO!もチェックしてみてはいかがでしょうか?

ナショナルジオグラフィックの視聴方法&料金まとめ

ナショナルジオグラフィックの視聴方法や料金について紹介してきました。

個人的にはナショナルジオグラフィックの番組の中では「一攫千金!巨大マグロ漁」という番組が好きだったのですが、いつの間にか新シリーズが放送されなくなってしまったんですよね・・・。

その他にも面白いドキュメンタリー番組なんかもたくさんあるので興味のある人はぜひナショナルジオグラフィックのチャンネル契約をしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました